『損小利大』 損が小さく勝てるということは

まいど山田大学です。

本日が最後
(続・続)セミナー受講生のトレード売買記録のところで
3つの大切な部分があるということを話た。

● 小さく負けながらトータルで勝つ
● 勝ったり負けたりが同じようなリズム
● 損が小さく勝てるということは・・・          ←今日はここ

損小利大のメリット

損が小さくできることのメリットは
自分の大切なお金が守られる
仕掛けるお金を大きくできる
これに尽きる。

ここで、もう一度トレード記録を見てみよう


(EUR/USDは1pips100円で記録しております)

2012年7月23日~8月17日
トレード回数 44回 24勝ち 20負け  プラス 236pips
(スーパートレーダー育成塾の塾生の成績)

トレード売買記録を見ると分かるが、1トレードの最大損切り幅は2000円以内
つまり、20pips以内の損切り幅ということだ。

10万円の運用資金に対して1ロット(1万通貨)の場合は一回の損失が運用資金10万円に対して2%以内になる。
(話しを分かり易くするために1pip100円の計算)
短期トレードでこの範囲なら全然OKでしょう。

FX投資の魅力のひとつにお金が増えるスピードもある

1000万以上など運用資金が大きくなってきたらリスクは限りなく抑えても実入りが十分あるのでよいが運用資金が少ない最初のうちは、10万円の資金に対して1万通貨でも全然よいとおもう。

それでも、一回のトレードで最大負ける金額が2000円なら十分許容範囲だ。

2%とか0.66%というのは、
最大の損切りを喰ったときの総資金に対する損失のパーセンテージだ。

もしこれが、最大の損切りはばが50pipsとか80pipsになると・・・・
かなり危険信号になってくる。

60pipsの損切りだと6% 80pipsの損切りで8%・・・

この辺りの話は、トレードで勝てないうちはピンとこないとおもう。
以前のわたしもそうだったから良く分かるが、こんな話は勝てるようになってからと・・・

しかし、トレードを本当に理解してくると、この話の大切さが身にしみて分かってくる。
が、今は損が小さいほうが絶対に良いとだけ脳味噌に焼き付けておいてくれ。
そのうちに相場で生き残ることの大切さが分かってくる。

デイトレは勝負する時が必ずくる

*話を分かり易くするために1pips100円の設定で書いております。

おそらく多くのトレーダーが通る道だと思うが
勝てるようになるまでに、散々コテンパンに負けているパターンがほとんどだ。
ってことは、すでに軍資金はわずかな場合が多い。

そんなとき損切りが小さいとリスクを押さえながらも仕掛けるお金を大きくすることができる。
つまり、お金を増やすスピードを加速させることができるというわけ。
と言っても、無茶な資金管理では破たんしてしまう。

この辺りはバランスが重要。

上記のトレードルールは最大の損切り幅を20pipsに設定しているが
最近の値動きから言って、損切りは15pipsで十分足りる。

一回のトレードにおける最大損失を15pipsにすると
10万の資金に対してのリスクが1.5%になる。

たった5pipsの変化でも、リスクがぐっと低くなったよね。

1.5%と押さえることができたので、仕掛けるお金を倍にする
10万の資金に対して2万通貨のポジションをもつ。

そうすると、どうなるかというと
トレード回数 44回 24勝ち 20負け  プラス 236pips

この成績が、なんと


236pips × 2 = 472pips 稼いだことと同じになる。

それでいて1回のリスクは
15pips × 2 = 30pips = 3000円

1回の損失が3%のリスクで 147%のリターンがある。
どう? なかなかのバランスじゃないですか?

損が小さいって素敵でしょ!
この仕掛けかたは、あくまでもトレード成績が安定してきて
自分のトレードに自信がもて勝負に出るか!というときの実践的な資金配分です。

自分のトレードに自信がないうちは、仕掛けるお金は最小限にしてください。

リターンが147%
ん、いまいちピンとこないですよね?

次回はお金に焦点をあてて書いてきます

ありがとうございました。
山田大学

タグ

2012年8月31日

カテゴリー:塾生

このページの先頭へ